🍄キノコ🍄

🍄キノコ🍄

おはようございます。

秋を代表する味覚のひとつがキノコです🍄シーズン真っ只中という事もあり、テレビで特集が組まれているのも度々見かけます📺
そのキノコを、利用者さまと一緒に折り紙で作ってみました🍄

今回挑戦したのはこちら。赤地に白い水玉模様が特徴的なベニテングタケです🍄
「意外と難しいわ🤔」 職員も身を乗り出して折り方を読みます。
「なるほど!」折り方がわかったようです😊
棒などを使用すると、しっかりと折り目が付きます。
利用者さまもコツをつかまれ、折るスピードが速くなってきました。かわいいキノコがたくさん出来上がっております。

 

こちらのベニテングタケはヨーロッパでは幸福を呼ぶと言わておりますが、実は毒キノコです☠煮こぼして塩漬けにすると毒が抜けるので、保存食としている地域もあるそうです。

キノコの種類は、日本だけでも4千~5千もあると言われております🍄昔の人々が野山に生えているキノコを食べながら、食用か否かを見極めていったそうです。そのような経緯があり、現在は安心してキノコを食卓に並べる事ができるのですね✨

最近の3件

お知らせ一覧 →

平成医療福祉グループ

ページトップへ戻る