おはようございます🌞
昨日はヴィラ南本宿の人気献立トップ3をご紹介いたしました😋
本日は番外編をご紹介いたします。
😋出汁巻き玉子
出汁と甘みが絶妙な出汁巻き玉子は、当施設長のイチオシです!
副菜ですが、これだけでもご飯が何杯も食べられそうだとか😋
シンプルですが奥が深い出汁巻き玉子。卵液を「こし器」でこし、熱が均一に伝わる銅製の「玉子焼き器」を使用します。タイミングや火加減も重要で、ごまかしがきかない料理だからこそ調理師の腕前を実感します👨🍳
😋はちみつ鶏
フィリピンからの留学生に人気だったのが「はちみつ鶏」です。
鶏肉をはちみつ入りのタレに漬け込む事で、照りと鶏のうま味が引き出され、しっとり柔らかく仕上がります♪
また、はちみつは甘みや照りを出すだけではなく、殺菌作用や疲労回復にも効果があります♪
😋魚の幽庵焼き
「とにかくおいしい!!」と、ひとりの職員が興奮気味に教えてくれたのが魚の幽庵焼きです🐟
醤油・みりん・鮭に柚子やカボスなどの果汁を加えた調味液に、魚や肉を漬け込み焼いた料理が幽庵焼きです。
江戸時代の食通、堅田幽庵が創案したとされる料理です。こちらを挙げる職員も食通ですね👏
😋牛乳もち
デザートで人気があったのが「牛乳もち」です。
牛乳、片栗粉、砂糖で作る、ツルっとのど越しの良いデザートです。
黒蜜やきな粉にも良く合います。
ご家庭でも簡単に作る事ができますので、挑戦してみてはいかがでしょうか😊