本日の昼食😋《静岡県郷土料理》

本日の昼食😋《静岡県郷土料理》

本日の昼食メニュー(常食)は静岡県郷土料理です😋
静岡県内には日本一高い山の富士山🗻と、日本一深い駿河湾があり、その差はなんと約6,200m以上です!😲
海面から1,000mにもなると太陽の光が届かなくなるといわれております。駿河湾は更に1.5倍の深さがあるのですから、海底は未知の世界です。

そして、日本国内で唯一サクラエビの漁獲対象となっているのが駿河湾です🦐
近年では徐々に漁獲量が減っており、現在では外国産のものも多く流通しているそうです。
静岡県では不漁の原因を探っているそうですので、再び多くのサクラエビが捕れようになるといいですね!

さて、本日は干しエビのかき揚げ丼です🦐
厨房職員が手作りしている揚げ物は職員からも人気です。香ばしい干しエビの風味とサクサクした食感をお楽しみください😋

また、デザートのあげかわ寒天は、あべかわもちを食べやすくアレンジしたものです。
徳川家康が茶屋に立ち寄った際、店主がきな粉を砂金に見立ててまぶした事がはじまりだそうです。砂金の産地である「安倍川」の地名をとって「安倍川もち」と名付けられたそうで、何とも縁起の良いデザートですね👏


《本日の昼食メニュー》
◎素干しえびのかき揚げ丼🦐
◎レバーの生姜煮
◎青菜としらすのわさび和え🥬
◎とろろ汁
◎あべかわ寒天

 

最近の3件

お知らせ一覧 →

平成医療福祉グループ

ページトップへ戻る