本日の昼食😋《長野県郷土料理》

本日の昼食😋《長野県郷土料理》

おはようございます。
ヴィラ南本宿です。

本日の昼食(常食)は長野県の郷土料理です。
今の時期の長野といえば、白馬や竜王などスキー場が賑わっています🎿
特に野沢温泉スキー場は最長滑走距離10kmもの長さを誇り、日本最長と言われております。

スキーやスノボを楽しんだ後は温泉♨最高ですね!

 

ところで、長野県の県名の由来についてご存知でしょうか。
調べてみますと、文字通り「長い平野」が語源のようです。
善光寺平(現在の長野盆地)が細長い地形だったことから周辺一帯が「長野」と呼ばれ、それが県名になりました。
長野県も細長い形をしていますが、その中の一部の地域の地形が由来だったのですね。

それでは、本日の昼食を楽しみにお待ちください😊

 

※山賊焼きの名前の由来は諸説あるそうですが、山賊は物を『取りあげる』から『鶏を揚げる』料理を「山賊焼」と呼ぶようになったそうです。

最近の3件

お知らせ一覧 →

平成医療福祉グループ

ページトップへ戻る