おはようございます。
本日の昼食メニュー(常食)は茨城県の郷土料理です😋
茨城県といえば水戸の納豆があまりにも有名ですが、実は茨城県は「芝」の生産量日本一を誇ります。
全国の芝の生産量の半分が茨城県で生産されており、芝の作付面積はなんと3,900ヘクタールもあります。比較の対象としてよく使われる東京ドームの広さは約4.6ヘクタールですので、その広さがよくわかります。
茨城県の中でも多くの芝がつくば市で生産されており、つくばの芝は「葉が短く横向きに生えるので手入れが容易」「日照時間が少なくても育つ」など優れた特徴があります。
また、病気に対して耐性がある、雑草や異品種の混入を厳しくしているなど品種管理が徹底しており、生産量日本一も納得です。
今は芝生がよりいっそう青々として美しい時期です。
お弁当やレジャーシートを持って、ピクニックに出掛けたいですね😊
それでは、本日の昼食をお召し上がりください😋