本日の昼食😋《岐阜県郷土料理》

本日の昼食😋《岐阜県郷土料理》

おはようございます。
ヴィラ南本宿です。

本日の昼食(常食)は岐阜県の郷土料理です😋
岐阜県といえば世界遺産にも登録されている白川郷の合掌造り。また、飛騨牛や朴葉味噌 、 五平餅などのグルメも有名です。

 

 

昔話の絵本に描かれていそうな合掌造り。背景の山々や黄金色の稲穂とのワンショットは日本の原風景を彷彿とさせます。

 

 

ところで、岐阜県の県名の由来についてはご存知でしょうか。
織田信長が当時の「井ノ口村」城を移した際、沢彦宗恩という僧侶より新たな地名として「岐山・岐陽・岐阜」と三つの候補を進言され、「岐阜」を選んだそうです。
尚、僧侶の間では「岐山・岐陽・岐阜」の地名は古くから浸透しており、中国の故事が発祥だと考えられております。
その後、廃藩置県などを経て周辺地域と合併し、現在の岐阜県が誕生しました。

それでは、本日の昼食をお召し上がりください😊

 

最近の3件

お知らせ一覧 →

平成医療福祉グループ

ページトップへ戻る