本日の昼食😋《富山県郷土料理》

本日の昼食😋《富山県郷土料理》

おはようございます。
今年最後の郷土料理メニューは富山県です😊黒部ダムや五箇山など、多くの観光スポットがある土地としても知られております。

早速ですが、和食の代表格とも言えるブリ大根は、実は富山県の郷土料理です。
それもそのはず、11月から1月にかけて富山湾の定置網で捕れる寒ブリは、脂がのって丸太のように肥えており、日本一おいしいとも言われております🐟
新鮮でおいしいブリが捕れる富山県では、ブリ大根やブリの照り焼きなど、ブリを使った料理が親しまれてきました。

また、ブリは成長とともに名前が変わる出世魚としても有名ですね。
20㎝ごとに名前が変わり、地方によって呼び名が異なりますが、最終的にはどの地域でも「ブリ」の名称で統一されております。

そして、副菜には「味噌よごし」をご用意しました。
富山県では、野菜をゆでて細かく切り、味噌で味付けしたものを「よごし」と呼んでいるそうです。
県内ではお馴染みのメニューですが、使用する野菜はその土地ならではだそう。
味噌でしっかり味付けし、ゴマがたっぷり入った「よごし」は、アツアツのご飯にもぴったりです😊

 

《本日のメニュー》
・ごはん🍚
・ぶり大根
・味噌よごし
・ごま和え
・清汁(あらだし)
・あずきミルク寒天

 

最近の3件

お知らせ一覧 →

平成医療福祉グループ

ページトップへ戻る