本日の昼食😋《台湾料理》

本日の昼食😋《台湾料理》

おはようございます。
ヴィラ南本宿です。

本日の昼食(常食)は日本を飛び越えて台湾料理です😋
台湾は親日の国としても知られており、若者の間でも日本のアニメや漫画、音楽などが人気です🎵

 

台湾の観光地を代表する九份。幻想的な雰囲気に惹きつけられます。

 

さて、台湾で話さている台湾語には、日本語由来のものがあります。
次の中で台湾語として使われている言葉はどちらでしょうか😊

 

~人物編~
①おばあさん
②いもうと
③おばさん

~食べ物編~
①だいこん
②ごぼう
③にんじん

~雑貨編~
①ぼうし
②かばん
③くつ

 

 

 

正解はこちらです!

 

~人物編~
③おばさん
 「おばさん」のほか、「おかあさん」「おとうさん」「おじさん」なども使われています。

~食べ物編~
③にんじん
 台湾では高麗人参を指すそうです🥕

~雑貨編~
②かばん

 

いかがでしたか😊

中には長い年月を経て、本来の日本語とは異なる意味の台湾語に変化しているものあります。
台湾語の「オセエ」は「お歳暮」が由来ですが、現在は「賄賂」「買収」などを表す言葉になっているそうです。おもしろいですね。
それでは、本日の昼食を楽しみにお待ちください。

 

※ルーロー飯とは、五香粉を加えて甘辛く煮込んだ肉そぼろを煮汁とともにご飯にかけたものです。

最近の3件

お知らせ一覧 →

平成医療福祉グループ

ページトップへ戻る