夏越の祓

夏越の祓

おはようございます。
ヴィラ南本宿です。

一年間の半分を終えた6月30日は「夏越の祓」です。
無事に終えた前半の穢(けがれ)を祓い、後半の無病息災を祈願するために全国各地の神社にて「大祓式」が行われます。
神社に設置された「茅の輪」をくぐり、人をかたどった「人形」に災いや穢れを移して川などに流し、気持ちを新たにして一年の後半のスタートを切ります。


また、夏越の祓(名越の祓)は夏の季語となっており、名だたる俳人が句を詠んでいます。

昔の人々が夏越の大祓を大切に考えていた事が伝わってきますね。
いずれの句も、その情景が目に浮かんできます。


・母の分 も一つくぐる 茅の輪なか (小林一茶)

・出水の 加茂に橋なし 夏祓(与謝蕪村)
・夏祓 目の行く方や 淡路島(服部嵐雪)
・思ふこと みなつきねとて 麻のはを 
 きりにきりても祓へつるかな(和泉式部)

 

  

 

最近の3件

お知らせ一覧 →

平成医療福祉グループ

ページトップへ戻る