アゲハ蝶?

アゲハ蝶?

おはようございます。

戻り梅雨のような日が続きましたが、本日は久しぶりの晴天です?
洗濯日和ですね?

さて、施設のミカンの木には今年もアゲハチョウが卵を産み付けていきました。

産み付けられたばかりの卵は薄い黄色です?
だんだんと色が黒っぽくなってきます。産み付けられてから1週間ほどで幼虫が出てきます。
数日後、ミカンの木をのぞいてみると、既に成長した姿に。1㎝ほどでしょうか。外敵から身を守るために、鳥のフンに似た外見をしています。
更に数日後は最終形態に。これからモリモリ葉を食べてサナギになります。

 

アゲハ蝶などが卵から成虫になる確率は0.6%未満とも言われているそうです。
サナギになってもまだまだ安心はできません。

こちらの幼虫も無事に空を舞う事ができるといいですね?

最近の3件

お知らせ一覧 →

平成医療福祉グループ

ページトップへ戻る